2010年9月28日火曜日

前期を振り返って

 前期末試験が始まり、今週末には前期終業式を行います。
 4月始めの始業式・入学式に始まり、春の遠足、前期中間試験、体育祭、球技大会、夏休みの大学オープンキャンパスへの参加、文化祭等々、多くの企画・行事を滞りなくこなしながら、前期の6カ月が過ぎ去ろうとしています。今、あらためて前期を振り返ってみると、印象に残る出来事がいろいろと浮かんできます。

 6月1日に実施した体育祭では、リレー、ムカデ競争、大縄跳び等のクラス対抗種目がなんと言っても 盛り上がりを見せていましたが、今年初めて取り入れた「逆玉入れ競技」(籠を背負った生徒が制限区域内を走り回り、他のクラスの生徒から投げられる球をかわそうとする。籠の球が少ないクラスが勝ち) も見応えがありました。また、近くのたけのこ保育園の園児による「友情演技」もほほえましく、幼高連携の大切さを教えられました。
 
 9月9・10日に実施した文化際では、「ビバ・エコロジー」のテーマのもと、体育館での開会行事から始 まりましたが、舞台正面に掲げられた美術部による大作(毎年、美術部の総力を結集して描かれるもの)、体育館両側面に掲げられた書道部による環境スローガンなど、恒例の合唱部と吹奏楽部の演奏ともども、文化部の力量を見せつけられました。また、生徒会主催の「プラチナ企画」では、初めて聴いた歌でありながら、心にしみ通る見事な歌唱力に驚きの連続でした。

 部活動では、ソフトテニス部が県高校総合体育大会団体戦で3位となるなど、地道に練習に取り組んでいる成果を見事に発揮してくれました。

 学習や部活動に熱心に取り組む生徒、また、それを支える熱心な教員、互いの思いが一つとなり、目指す目標の実現に向かっていく、当たり前のことではあるが、当たり前のことが当たり前にできる、そのような学校づくりを更に目指していく決意をあらたにしています。